
明治から新発売した「明治ブルガリアヨーグルトレシピひろがるプレーン」
4/1から新発売ということでサンプルをいただくことが出来ました
4月のお料理教室へご参加の生徒様へもご紹介してます
水切りヨーグルトとは
このヨーグルト、しっかりとした固さでクリームチーズのような、すごーく濃厚なヨーグルト。そのまま食べるだけでなく、手軽にお料理にもお菓子にも使えてしまう優れもの。いつもお菓子作りにはヨーグルトを水切りしてましたが、そんな手間が省けちゃうのでいいですね
そもそも水切りヨーグルトってナンスカ?という生徒さんもいらっしゃいましたが、ヨーグルトの水気を切って、酸味が抑えられ、クリームチーズのように使えるものです。ちなみにその水分のほうがホエイといって、プロテインの元になっているものですね
早速こちらでスイーツを作ってみました
さっそく試作しました!
今回作ったのは、ヨーグルトを使った「いちごのレアチーズ」
レアチーズといいつつもクリームチーズは使ってませんが、濃厚なスイーツ
ヨーグルトなのでヘルシーに仕上がり、体にも嬉しい
ヨーグルトといちごで爽やかなレアチーズです
こちらレシピはフードソムリエのサイトにUpしました
⇒⇒⇒レシピはこちらから⇒⇒⇒
そしてもう一品。。
加えてもう一品、同じヨーグルトで作ったベイクドチーズケーキ
こちらもクリームチーズは使わずヨーグルトだけで作りました
うちのパパさんはヨーグルト系が好きじゃないのですが、気づかずに普通のチーズケーキだと思って食べてました
こちらもヨーグルトで作ったヘルシーチーズケーキなのでもりもり食べれます


とかいってたら急に冬に逆戻りしたりしますが、でもまたあっという間に暑くなると思われます。
チャイニーズです




2皿頼んだことを一瞬後悔するも、いざ食べると甘さも程よく、生地もさっくり軽めで意外とあっさりペロリと食べれちゃいました
表面カリッと、中はふんわりしっとりWaffleです
麻布十番で新しいお店を発見
内容は日替わりだとか
お味は見た目よりも意外と軽め
いちごが美味しい季節なので、いつものチーズタルトにいちごを加えて焼いてみました


最近は急に暖かくなり、桜も開花したり、一気に春の陽気で過ごしやすいですね
」
ベッカフィーコとはシチリアに住む鳥のことで、詰め物を巻いたいわしの姿がこの鳥に似ていることから名付けられた料理です。オーブンで仕上げます!
フレッシュチーズ”TARTARE”が2ケース届きました~
サンドイッチにしても美味しいですね
ペリカンのパンは味はシンプルで素朴で毎日食べたくなる美味しさ
食感はふんわりもっちり
どちらもほんのり甘くてしっとりもっちり食感で食べごたえあり
道明寺粉で作る関西風桜餅。


美味しい離乳食メニューを作っていこうかと~






